平成23年6月号
(第158版)
私の趣味
 
太陽の丘 介護職 田村  
 私はグループホームで働いて1年になります。以前は違う職業をしていたので、今は毎日勉強の日々です。初めは慣れないことやわからないことだらけで、利用者の方、スタッフの皆さんに迷惑かけてばかりでした。利用者のみなさんとのコミュニケーションの取り方が上手くいかず悩んでいましたが、上司・先輩方のアドバイスに救われ、ここまでやってくることが出来ました。これからも色んな体験、勉強をし、利用者のみなさんが笑って生活する場面が多く作れるケアをしていきたいと思います。
 さて、話が題名と違うので本題に入ります。私の趣味は「海釣り」です。趣味と言ってもそこまで本格的ではありません。堤防や地磯に行くぐらいです。最初に釣りに出会ったのは小学4〜5年だったと思います。父に連れられ川に投げ釣りに行き、その時初めて釣ったのがスズキでした。サイズは30pほどとスズキにしては小さかったのですが、魚が針に掛かった時の感触に興奮し、一発で虜になりました。それからというもの学校がえりや休みの日とミミズを捕りに行っては友達と釣りに行っていました。しかし、中学を卒業してから他の遊びなどに目が向き、まったく行かなくなりました。また始めだしたのは20代前半のころ、友達に夜釣りに誘われて行ったとき、昔の楽しかった感覚がよみがえり、特に他にこれといった趣味も無かったので、また釣りにはまり一人で遠くにも行くようになりました。
 「そんなに面白い?」とよく聞かれることがあります。何が面白いかと言うと、まずは魚が針に掛かったときの手に伝わる感触です。魚のサイズでもそうですが、種類でもまったく違うのです。グイグイ!強く引くのもいれば、ズシーン!と引くやつと色々います。釣りが上手い人になると、感触だけで種類を当てたりします。私は全然わかりません。次に狙った魚、サイズが釣れたときです。「やったー!」という喜びと、魚に勝ったという満足感、これでみんなに自慢できるという達成感が得られます。しかし、その感動を得ることは中々出来ません。魚を釣り上げるために、あの手この手と仕掛けを変え挑戦します。昨日釣れたやり方でも今日は釣れないということが多々あります。場所・潮の流れ・時間対でも仕掛けが変わったりするからです。魚との知恵比べです。
 こんなに色々講釈を書いている私ですが、釣りは上手いと言えるレベルとはほど遠いです。しかし私は釣れなくてもあまり気にしません(本当は釣れた方がいいのですが)釣りをしながら海を見ているだけで楽しく、休んだ!と思えて満足するからです。これでは上達はしませんね。もし、興味がある人は始めて見てはいかがでしょうか?私でわかる事であればお教えします。
〜 二階病棟鈴木です! 〜
 
迫田病院  看護師  鈴木
 こんにちは!二階病棟パートで勤務している鈴木智美です。
 昨年四月に入職してやっと一年がたちました。それまでの私はというと、結婚、出産後、ずっと二人の娘の育児に専念してきました。月日が経つのは早いもので、気付くと10年近く職に就かず、看護師なんてもうできないだろうと思っていたのですが、ネットで看護能力開発受講のお知らせをみて、ブランクのある看護師を対象に看護の講習を受けられるというので、試しに受けてみようと思いました。講習を受けているうちに、自分の中で、もう一度医療現場に戻りたいと思い、独身の頃にはなかった看護感が子供を生み育てていくうちに変わってきたのに気付きました。講習を終え、就活をして長いブランクもあって、なかなか受け入れてもらえない中、迫田病院で働かせていただく事になりました。久しぶりの医療現場は驚くことばかりで、最初は皆さんに迷惑ばかりかけていました。それでも、二階病棟の先輩や同僚に励まされ、なんとか頑張っています。まだまだ未熟者ですが、これからも勉強させていただきたいと思います。
 さて、私のプライベートな事についてお話させていただきます。私の趣味は、楽器を吹くことです。小5からしているサックスですが、今でも細々と暇を見つけては、吹くようにしています。ちょっとしたバンドというか、グループを組んでいて、たまーに施設や、ホテルロビーで演奏させてもらったりしています。楽器はできれはずっと続けていきたいです。
 それと、私の家族は、夫、娘二人(6年、3年) の4人家族です。遠出が好きなので、春から秋の連休になると、キャンプに行きます。県外のキャンプ場に行きテントを建てて、観光してご当地グルメを満喫?してテントで寝泊りします。テントじゃ寝れないだろうと思っていましたが、最近のテントは以前より作りがよく居心地もよく、アウトドアグッズも充実しているので、結構快適に過ごせます。
 ということで、二階病棟では、ダジャレを言っては、みんなから寒がられている私ですが、楽しく笑顔で仕事を頑張っていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。