平成22年4月号
(第144版)
〜 50才にして、あらたな1歩・・・。 〜
 
 サンヒル  調理員  園田

 昭和32年生まれ。のどかな緑いっぱいの小さな町で生まれ、すくすく過ぎるほど大きく育ち、今では、はちきれんばかりの身体です。
  私の実家が50年近く商売をしていたため幼い時から結婚してからもずっと外に就職せず、店の手伝いをしてきました。父が20年前に他界しましたが、その後も、母、姉、私3人で店を続けてきました。しかし、母が疲れてきたのでしょう。姉と私に「もう、店を閉めようかねっ!」といって、それから2ヶ月後に店をしまうこととなりました。
  姉は私と違い、美人で器用しかも書道の師範を持っており、前から興味のあったエステの勉強をするため、東京、福岡と行き資格を取得して店を開いている社交的で行動派です。私は実家の隣の空き店舗を改装し、たこ焼き屋を始めました。店舗の前は、東から小学校、南から中学校、北から専門学校と通学路になっていて子供達がよく来てくれました。その子ども達も今では、高校生や父親、母親になっています。しかし、物価の高騰で子ども達のお小遣い程度で買える“たこ焼き”の提供が難しくなり、6年半続けた店をしまうことになり寂しい思いをしました。でも沢山の思い出があり、子ども達の悩みを聞いたり、一緒に泣いたり、笑ったりし、OLさん達のちょっと一息する店で、にぎやかでした。その中で一番思い出深い出来事があり、母親を早くに亡くなった子どもが私のことを「おかあちゃん」と呼んでいて私の誕生日、母の日には、少ない小遣いの中で花やチョコレートを買って来て“プレゼント”をもらったこともありました。涙がとまらず、うれしかったです。
  実家の店も閉め。たこ焼き屋も閉め。私にこれから何が出来るのか不安になり、とても悩みました。母は、「私の介護をすればいっちゃが、外で働いたことが無いのやかい、勤まろかっ!」と一言、姉は「外に出て分かる事もある、一度働いて見るといいがね。もしだめな時、母の面倒をみればいっちゃが。」と言ってくれました。
  私は3ヶ月ハローワークに通い続けて目に留まったのが“サンヒル・きよたけ”さんでした。それから1ヶ月たって悩み考え、ハローワークに行き面接の日程を組んでいただきました。まず50才にして初めての履歴書、1枚提出するのに何枚も書き、子どもに教えてもらい大変でした。面接の前日は“ドキドキ”して眠れず、面接中の事は緊張で何も覚えていません。しばらく車の中で“ボーッ”としていたと思います。
  今では、思い切って踏み出して、よかったと思います。栄養士さんをはじめ職場の皆さんと仲良くしてもらい、助けてもらいながら仕事があることに感謝しております。まだまだ仕事を覚えるのは大変ですが、良き先輩を見習いこの職場に“必要とされる人”になれるよう努力し、勉強していきたいと思います。

〜 再就職 2年目突入! 〜
 
迫田病院  調理師  束尾

 こんにちは!栄養管理室 調理師の束尾(つかお)です。
こちらに就職して1年が経ちました。本当に早く内容の濃い毎日で、あっと言う間って感じです。前職は写真業界で事務職を25年勤めていたのですが、退職してから1年間、職安に通い求人案内を見ていると「資格」が無いと再就職は難しい事に気付き、若い頃に取りたかった調理師免許を取得すべく、一昨年、宮崎調理製菓専門学校に通いました。
  勉強嫌いの私が、10代・20代の若い人達と一緒に実習や学科の授業を受け、緊張感もありましたが楽しい学校生活を送ることができました。日本料理、西洋料理、中国料理には実技試験があり、凄く時間をかけて練習をしたのも思い出です。
(難しかったベスト3  大根の桂 ? き  オムレツ  ホワイトソース)
  入学した時に、就職先の希望を学校給食か病院給食と決めていたので、学校から「迫田病院の求人が出ているから受けてみませんか?」とお話を聞いた時は、次の日に速攻で履歴書を届けた次第です。
  再就職に病院給食!興味は凄くありましたが、病院給食の知識の無さに最初はついて行けない日々、失敗の連続でした。(今も?ですが)でも、こんな自分が1年間勤められたのは、周りの方々の力添えのおかげだと思ってます。
  本当にありがたい事です。
  昨年は2回ほど病棟訪問をさせていただく機会があり、直接患者さん方の声(感想)を聞かせてもらいました。普段は調理場からほとんど出ることがないので貴重な体験でした。「おいしかったよ!」の一言が今後、この仕事を続けて行く励みにもなりました。
  そんな私の秘かな楽しみは、EXILE!!車で聴くCDや休みの日に観るDVD、チケットが有れば日本全国どこまでも追っかけて行くので、気が付けば?EXILEグッズで溢れてます。
  今年はスタジアムツアー。まだ、日程や場所の発表はありませんが絶対チケットをゲットしたいと思ってます。
  その為にも毎日のお仕事気合い入れ直して頑張って行きますので、引き続きご指導のほどお願い致します。